- 特集
2019.09.24
《元気なシニア犬にリスペクト》食欲低下したシニアの味方。頼れる使いやすさ「POCHI ドライドミンチミート」
9月16日は敬老の日。敬老の日、といえば多年にわたり社会につくしてきたお年寄りを敬愛し、長寿を祝う日。
それなら、たくさん私たちを幸せにしてきてくれたシニア犬にも、敬愛の心を示し、長寿を祝いたいもの。ということで、9月のPOCHIでは「元気なシニア犬に」をキーワードに、オススメのアイテムをご紹介していきます。
前回のシニア犬にオススメのアイテム(《元気なシニア犬にリスペクト》注目の発酵代謝物で健康的なシニアライフに。「POCHI 発酵ザイムミックス」)
栄養豊富なお肉の柔らかふりかけ。

POCHI Marche ドライドミンチミート(2種)
●原材料
馬肉(ホース) あるいは 鶏肉(鶏ササミ)
●保証分析値<ホース>
粗タンパク質 60%以上 粗脂肪 7.5%以上 粗繊維 1%以下 粗灰分 3%以下 水分 20.5%以下
○代謝カロリー 302kcal/100g
●保証分析値<鶏ささみ>
粗タンパク質 77%以上 粗脂肪 2.5%以上 粗繊維 0.1%以下 粗灰分 3.5%以下 水分 17%以下
○代謝カロリー291kcal/100g
POCHI Marche ドライドミンチミートのオススメポイント
■シニア犬の食欲を刺激するお肉の風味
シニア期になった犬たちのお悩みで多くなってくるのが「食欲が落ちてしまう」といったもの。食は健康の基本ですから、美味しく食べてもらうことが犬たちの長生きやQOL(puality of life)にダイレクトに結びついてきます。
以前と比較して食に対してあまり興味を示さなくなってきた犬たちの食欲を復活させるための手段の一つとして、肉類を食事にトッピングすることがあります。やはり犬たちにとってお肉の香りは食欲に火をつけるスイッチ。シニアになっても元気の源、食事はモリモリしっかり食べてほしいですよね。
そこでお肉の時短アイテム、乾燥させたふりかけタイプのお肉はオススメです。そのままふりかけるのはもちろん、温かいお湯をかければ、においも立ちます。また、ミンチタイプはドライフードにトッピングする際も混ざりやすく、好きなトッピングだけを選んで食べる傾向のある犬たちにもオススメです。
■犬たちの手作り食にもオススメ
犬たちの手作り食を取り入れている方も多いですよね。生肉や冷凍肉を使用して作る手作り食は嗜好性も高いですが、お肉を小分けにして保存したりその都度解凍したりする手間がかかります。
こちらのアイテムは必要な量だけをぱらぱらっと出して使うことができるので、手作り食のタンパク質源をプラスするアイテムとしての常備してみてはいかがでしょうか。
ホースと鶏ささみの二つのお肉でアイテムを展開していますので、犬たちの体質や好みに合わせて選んでみても良いかもしれませんね。
-
シニア犬たちの食事に新しいものを取り入れるとき、噛む力についても考えることが増えてくるのではないでしょうか。もちろん、いつまでも元気で若い頃と同じように食べてくれるのが一番。
シニア向けのメニューへの移行期間も食欲を落とすことなく乗り切りたいもの。ドライフードをふやかしたり、ウェットフードを取り入れるのと同じように、ミンチタイプのトッピングも取り入れてみてください。