• コラム
  • スタッフコラム

2024.09.12

犬の働き方は無限大!日本で唯一の"保護犬の犬材派遣会社"で「働く犬」に会ってきました

犬の働き方は無限大!日本で唯一の

「犬と人間の共生」をテーマに、「今までにないもの、新しいコトに挑む」活動や取り組み、情報をご紹介します。

今回は、日本で初めて「保護犬の犬材派遣」という取り組みをスタートさせた、Buddies(バディーズ)さんを取材させていただきました。

DOG's TALK

POCHI編集部

POCHI編集部

犬との暮らしをちょっと素敵に、快適に。日々、そんな情報集めに余念がない編集チームです。

保護犬の犬材派遣とは?

「Buddiesは、犬の力を必要とする人や企業の元へ、保護犬を派遣する"犬材派遣会社"です」

そう語るのはBuddiesの代表を務める寺田さん。その足元には、中型犬サイズの犬たちが3頭。
訪問したのは、週に2回Buddiesが保護犬と一緒にお仕事できる、コワーキングならぬPaw-working(ポー・ワーキング)サービス。国際色豊かな繁華街からほど近いこの場所では、さまざまな言語でお仕事をする人たちが集まっていました。

お客さんが来るたびに挨拶をしに行く子、ウトウトし始める子、周囲の様子をうかがう子…三者三様の反応を見せる犬たち。
人々は、PCで仕事をしながら時々犬に声をかけたり、おいしいコーヒーでブレイクしたり、犬好きならその様子を見ているだけで羨ましくなるような環境が広がっていました。

 

■Buddiesのビジョンと取り組みについて

「Buddiesのビジョンは、One Healthの実現です。」と語る寺田さんにBuddiesとしての詳しいシステムを尋ねてみました。
Buddiesが目指すのは、持続可能な形で犬、人、環境がそれぞれ健康的に過ごすことができる世界の実現。そのために派遣やポーワーキングという形でビジネスとして運営しています。
人には、保護犬とのふれあいで癒しを得て、心身ともに健康になってもらうこと。
犬には、派遣活動を通して、「社会化の勉強」「保護犬自身のPR」「自身のずっとの家族を見つける」ことで安心と健康を。
環境には、見た目もバックグラウンドもバラバラな保護犬の存在が、街に多様性をもたらすこと。
「Buddiesの活動を通して、これらの目標を実現することで、One Healthにつながっていくと考えています。One Healthとは、人・動物・環境、全ては相互に関係しあっているので、どれか一つの健康を実現するためには全ての健康を底上げしていこう、という考え方です」
Buddiesで活躍する保護犬たちは、バディドッグと呼ばれる、社会化や人との暮らしの中のマナーといった基本的なトレーニングを受けた犬たちです。
Buddiesでは、主に企業向けのビジネスとして「犬材派遣」を、個人向けのサービスとして「日常における保護犬とのふれあいを提供する」ポー・ワーキングや種々のイベントを行っています。
企業向けの犬材派遣では、依頼があった企業やイベントに犬たちを派遣する取り組みを行っていて、これまでに大企業や学校にも保護犬たちを派遣した実績があるそうです。

「保護犬について少しでも知ってもらうこと。これもまた私たちの使命だと思っています。Buddiesの活動を通して、実際に保護犬と触れあって印象が変わった、という方も多いんですよ」そう穏やかに話す寺田さんは、獣医師としてのキャリアも豊富。
獣医師としての知見を活かして、犬たちの健康状態やメンタルの変化にも気を配りながら、派遣先やお仕事の量などを調整し、Buddiesとしての活動を続けています。

 

■サービスを始めようと思ったきっかけ

寺田さんは、獣医師としてタイやベトナムで獣医ボランティア活動を行ったり、情勢が不安定なアフリカの国立研究所で動物のリサーチフェローとして従事していたり、世界中を飛び回っていた経験を持ちます。
Buddiesのユニークな取り組みのきっかけには、寺田さん自身の経験がもとになっているそうです。


「大学卒業後にインターンシップでアフリカにいた際、周りに野犬や野良猫がたくさんいたのですが…ひどい扱いを受けているのを散見し、とてもショッキングでした。アフリカのこの状況を変えたいなと思った一方で、日本も動物福祉に関しては世界と比べるとまだまだレベルがそう高くないことに気づき、まずは日本で動物たちが幸せに暮らせるシステムを作りたいと考えました。」
また、獣医師として訪れたアフリカで知った犬たちの実情は、「何かしなくては」という強い思いとして残り続けました。

日本に帰国後、仕事で忙しく日々を過ごす友人たちとの会話から「癒されたい」「誰かに寄り添ってもらいたい」というニーズを潜在的に持っている人が多くいること、そしてそういった人たちに応えるサービスが多くはないことに改めて注目しました。
「実際に犬と過ごしていると、多くの人は気持ちが落ち着いたり、幸せを感じたりしますよね。その経験は、実際に犬と触れ合わないと感じることはできません。この犬が持つ癒しの力こそ、たくさんの人に必要とされている」
この気付きが、保護犬たちのために何かしたい、という思いと結びつき、Buddies誕生の大きなきっかけになったそうです。
「私自身、保護犬たちに癒され、励まされてきたので……きっとこの子たちならこの仕事を果たしてくれるはずだと思って」

犬好きな両親によって育てられた寺田さん。保護犬には幼いころから親しみを感じられる環境で「私が生まれる直前に、両親が捨てられていた子犬を拾ってきました。その子とは姉妹として一緒に育ちました」
見た目も、性格も、好きなものも嫌いなものもバラバラな保護犬たち。その姿を見て育ったことも、Buddiesを立ち上げる原動力になったといいます。

保護犬たちをどうトレーニングするの?

■Buddiesのトレーニング方針

保護犬たちは保護されるに至った経緯や育った環境、持って生まれた性格、性質…さまざまな違いがあります。
「基本的には、何かを教えるというよりは、人や他の動物、家や車などを含む社会にとにかく慣れてもらうというイメージです」
社会ではどういう行動をすると良いことがあるのか、自分はどんな行動をすることができるのか……犬自身が学んでいく部分があり、先輩犬の様子を見て覚える子も多いそうで、そういった意味でも犬の可能性にはいつも驚かされるそうです。

「中には臆病な子、緊張しやすい子もいますが、それはその子の個性。この個性が活かせる場で活躍してもらいます。それに、いろんな子がいた方が面白いし、自然でしょう?」
この日、カフェに出勤していたビーちゃんはちょっとビビリな一面がある子。カフェの一角で控えめに座っていましたが、人に興味はある様子でキラキラした目で周囲を見ていた姿が印象的でした。

(おまけ)教えて!あなた(犬)のお仕事はなんですか?

勝手に解釈!今回、バディドッグとして活躍中の3頭の犬たちにインタビュー!?してみました。

DOG's TALK

クマ

クマ

愛嬌バツグンのアイドル犬材。サラサラフワフワの被毛が自慢

トビー

トビー

子ども、お年寄りが大好きなおっとり系。ナデナデしてくれたら眠くなっちゃう

ビー

ビー

小柄でちょっとビビリな一面も。慣れたら一途な愛を注ぐタイプ

Q:お仕事はどうですか?楽しんでいますか?

DOG's TALK

クマ

クマ

色々な人に会えて、色々な場所に出かけられて、とっても楽しい~!笑顔を褒めてもらえるのも嬉しいです。

トビー

トビー

大好きな子どもたちにナデナデしてもらえて大満足です。犬=怖いと思い込んでいる人も多いけど、僕を見てビックリするみたい。

ビー

ビー

私はちょっとまだ初めての人は苦手かな…。で、でもっ。何度も会って信頼関係ができたら、たくさんコミュニケーションを取らせてもらってます…!

寺田さん

寺田さん

犬の性格や個性によって、得意なこと・苦手なことも違うので、それぞれが得意そうな場面で頑張ってもらっています。犬それぞれの個性をしっかり見極めて、体調管理も行いながらの活動を心がけています。

Q:犬材派遣という形で働き始めたことで何か変化はありましたか?

DOG's TALK

クマ

クマ

う~ん。世の中には色々な人がいるってことが分かったかな。あと、クマの事を知っている人が増えて、応援してくれたり、遠くから会いにに来てくれたりする人も増えて、嬉しかった!

トビー

トビー

大人になってから仲間入りしましたが、楽しく活動しています。元々子どももお年寄りも大好きなので、ちやほやされるしおやつもいっぱいもらえて毎日充実しています。

ビー

ビー

少しずつですが、社会の事を学んでどう過ごすのが良いか、分かるようになってきました。それに、初めての人や場所でも少し緊張しにくくなった気がします。やっぱり経験って大切ですよね。

寺田さん

寺田さん

保護してから、人間に興味を持つようになる子が多いですね。派遣先でも色々興味津々と言った感じで楽しそうにしている子が多いです。
犬たちの興味に対しても「いいね!」とポジティブに受け取りながら、その子の良い面を伸ばしていけたらと思います。
ビーのようにビビリの子が日々成長する姿を常連さん達と一緒に見守りながら、人間側が驚かされたり勇気をもらうことも多いです。

おわりに:犬たちがもっと活躍できる未来へ

今回、POCHI編集部で訪問させていただいたBuddiesは、保護犬たちの個性を大切にしながら、犬と社会を結び付ける場を創り続けていました。
保護犬、と聞くとどうしても悲しい生い立ちや、手厚い保護が必要というメッセージが強くなってしまいがち。
でも、Buddiesのバディドッグたちからはとても強いポジティブなエネルギーを感じることができました。その子が持っている魅力や、個性をしっかりと感じることができたように思います。
まだまだ尽きないBuddiesで活躍する保護犬たちのストーリー。次回は、犬材派遣として活躍する犬たちのストーリーや、Buddiesが目指す「犬も人間も、環境も健康的な未来」のビジョンについてご紹介します。