- インフォメーション
2025.01.15
ビビちゃんの"POCHIザ・ドッグフード エイジングケア シニア"の正直レビュー。
POCHIの商品をお試ししていただき、実際に使ってみた感想や気になることを発信していただく、POCHIのモニターメンバー。
今回は、2024年3月にリニューアルした【POCHI ザ・ドッグフード エイジングケア シニア】を試していただきました。
腎臓の健康維持に配慮した低リン設計で、11の健康維持サポート成分を配合し、よりシニア期の「気になる」に配慮した新しいエイジングケア シニア。
食いつきは?ウンチの状態は?など、そろそろシニアフードへ変更かな?と考えている方は、リアルなレビューをぜひご活用ください。
うちの子のご紹介
名前:ビビちゃん
年齢:12歳
犬種:ボーダーコリー
普段食べているドライフードは?:
POCHI ザ・ドッグフード エイジングケア シニア ラム
普段のごはんと比較して、ここが「いいね!」栄養価の内容に安心感があります
ここしばらく、ポチさんのシニアを3種ローテンション中です。
食いつきに関しては食いしん坊の娘なので他フードとは変わりませんが、栄養価の内容に私が満足しています。痒い所に手が届く設計がしてあり、安心感が有ります。
シニア期に気になる症状、関節の痛み、免疫力の低下、心臓への負担、泌尿器系の悩み、皮膚や被毛の潤い、腸内環境への配慮、目の健康の維持。
サプリは足したりしていますが、これだけのサポートが有るシニア用はなかなか無いのでは?と思います。
開発の段階で色々とご苦労が有っただろうなぁ。
よくここまで細やかに配慮をされたなぁ。と拍手したいです。
作って下さりありがとうございました!
ここが気になった!①低リンについて
シニア期に入り、いよいよ腎機能が低下してまいりました。
来たか…という気持ち、フードをかえなきゃ。という考えで故先住犬にあげていたフードが頭をよぎりましたが、海外の最新研究をお伺いした所タンパク質を減らすのは危険、ドッグフードに含まれているリンこそが懸念されている、という内容。
頭を悩ませていた所出会えたのがポチさんのシニアでした。タンパク質を30%に維持しながらもリン値が0.5~0.55という驚きです。
健康診断の結果、BUN値は横ばいのままで悪くはなっていません。診断は慢性腎不全ステージ1のままです。
このまま悪くなる事なく維持出来る様ポチさんにお世話になりたいです。
ここが気になった!②もう少し掘り下げて教えて頂きたい事
普段から手作りトッピングをしています。
栄養価を整えるのが難しいので、全て手作り食に変えるのには懸念を感じています。
シニア期を迎えるワンちゃんの飼い主さん達はご自身で色々と勉強しながらも工夫されてらっしゃる方々が多い印象を持っています…
そこで、もうすこしトッピングフレンドリーについて詳しく解説をして欲しいと希望します。
ドッグフード、手作りもしくはポチさんのレトルトの配合割当によっては栄養価がかなり変わってくるのではないか、と思うので、フード何割、手作り等何割だけでも構いません。
フードの1日の手作りで補いにくい栄養価補給としてはどの位有れば良いのかが解るとトッピングしやすく嬉しいです。
今のままだと、迷われる方も多いと感じます。
今回試したフードはこちら
POCHI ザ・ドッグフード エイジングケア シニア ラム
●保証分析値
タンパク質 30%以上、脂質 10%以上、粗繊維 9%以下、灰分 7%以下、水分 10%以下、カルシウム 0.95%、リン 0.55%、タウリン 0.85g/kg、EPA 2.6g/kg、DHA 3.1g/kg
〇代謝カロリー309kcal/100g
●粒サイズ
約7-8mm、厚さ約5mm
●原産国名
オランダ
●1日あたりの給与量目安(成犬)
体重2kg-52g 5kg-103g 10kg-175g 20kg-300g 30kg-410g 50kg以上-600g以上
ペット栄養管理士より
普段にフードにPOCHI ザ・ドッグフード エイジングケア シニアシリーズを選んでいただきありがとうございます!
シニア期になると気になってくることを出し合い、をなるべく広くカバーしたいと考えて作ったシリーズです。細かいところまでご確認いただいて、選んでいただけたことがとても嬉しいです。
そして、エイジングケア シニアシリーズを作るうえでこだわったポイントの1つが「低リン」です。タンパク質は体づくりや免疫に大切な栄養です。大切なタンパク質を不必要に制限せずに、総合栄養食基準を満たす範囲でリンを抑える設計にしました。
エイジングケア シニアシリーズがビビちゃんの健康維持に役立っているのであればよかったです。
また、トッピングに関してのご指摘ありがとうございます。担当者にも共有し、より安心して楽しくトッピングを楽しんでもらえるよう考えてまいります。