- コラム
- 大きな犬と
2023.12.27
【#大きな犬と】オフ会は楽しい!約500頭のバーニーズ・マウンテンドッグが集結の「バーニーズジャンボリー2023」に潜入!

同じ犬でも小型犬と大型犬では、育て方や食事など気をつけたいポイントがちょっと違います。でも世の中にある知りたい情報は小型犬向けが多いのが少々残念…。そんな飼い主さんのために、大きな犬にフォーカスした、健康や食事や遊びといった暮らしの情報を集めて紹介します。(POCHI編集チーム・大きい犬班)
今回のお役立ち情報オフ会
バーニーズ・マウンテンドッグのオフ会「バーニーズジャンボリー」(2023年11月12日に滝沢牧場で開催)に、取材班は潜入! 500頭以上のバーニーズとその飼い主さんが楽しめるイベント満載の当日の様子と、オフ会の楽しみ方などを紹介します。
同じ犬種が集まるワクワクなオフ会へ!
POCHI編集チーム・大きい犬班は、2023年11月12日に長野県南牧村の滝沢牧場で開催された「バーニーズジャンボリー2023」(運営:バーニーズジャンボリー実行委員会)を訪れました。

このアーチをくぐれば、バーニーズのワクワクの祭典!
9時の開会式に続いて、10歳以上のバーニーズをメダリストとして表彰しての記念撮影。その後、年齢別記念撮影へ。
当日参加したバーニーズ・マウンテンドッグは、0歳から13歳まで約550頭。九州から北海道まで、全国からバーニーズが大集結しました。
記念撮影の時間帯には、大きな犬用の洋服やおもちゃや介護用品、手作りステンドグラスといった雑貨、そしてバーニーズジャンボリーオフィシャルグッズなど、22軒が並ぶ出展ブースめぐりをするファミリーの姿も多く見られました。

手作りステンドグラスなど、バーニーズモチーフの商品が勢ぞろい
オフ会の目玉の仮装パレード
11時30分になると、メインエリアに人々が集まってきました。バーニーズジャンボリー(略してバニジャン)で毎回、大好評の仮装パレードのスタートです。

イクラ、だし巻き玉子、マグロ赤身。“すし食いねぇ”がテーマのチーム
意匠を凝らした衣装に身を包んだ20組が、次々に登場。漫画や映画の主人公と登場人物に扮したチームあり、バーニーズがすしネタに化けたチームあり、国技や地域の祭りをモチーフにしたチームありと、観客からも拍手と笑いが絶えることがありません。

犬たちも注目を浴びてうれしそう!

“アラカンウォーリーをさがせ!”チームは大人数で存在感たっぷり

最後はにぎやかに記念撮影
楽しいゲームで大盛り上がり
バニジャンには、家族みんなで楽しめるゲームがいくつもあります。
好みのゲームに当日エントリーして、あとは参加するだけ。

しっぽふりふりコンテストなど、ヤングとアダルトのクラス分けで開催
POCHI取材班が涙を流すほどに感動したのが、しっぽふりふりコンテスト。
どれだけ頻回に激しくしっぽを振れるかを競うものです。
家族総出で「〇〇~っ、いい子~」「かわいいー!」「大好き~っ」と、うちの子を笑顔で盛り上げる姿と、大喜びで飛び跳ねたりしながらしっぽを振るバーニーズの姿があまりにも幸せいっぱいな空気に包まれていて、胸が熱くなりました。

しっぽふりふりなど、コンテストやゲームの入賞者には賞品がもらえます

見ているほうも幸せな気持ちになれる“しっぽふりふり”コンテスト
“だるまさんが転んだ”ゲームでは、ぴたっと動きを止めるバーニーズと飼い主さんの姿に、ギャラリーも「おぉ」と歓声を上げていました。

賞品をめざして“だるまさんが転んだ”
真剣勝負の“待て待てゲーム”と“30mトライアル”
ゲームとはいえ、真剣勝負が繰り広げられていたのが、“待て待てゲーム”です。
予選を勝ち抜いたペアが出場した決勝では、オスワリしたバーニーズの周りを飼い主さんがぐるっと1周したり、お互いの距離をどんどん離したりと、難易度の高いシチュエーション。
途中、飼い主さんめがけてスタスタと走り寄ってしまうバーニーズを見て「う~、残念」と、ギャラリーも肩を落としていました。

スタッフが後ろで刺激を与えても、静止していられるかな?
最後の残った3組への課題は、犬に背を向けて飼い主さんが遠く離れ、さらにはバーニーズの目の前にカートがゴロゴロと通りかかり……。観客も息を飲んで見守ります。
そして、脱落せずに最後まで待ったペアが優勝! 拍手喝采のなか、飼い主さんとチャンピオンのバーニーズは喜びを爆発させていました。

カートが目の前を横切って気が散りそうになっても……
オフ会のドッグランエリア内には、“30mトライアル”コースも設けられていました。
ここでは、バーニーズたちが30m走のタイムを競います。
ゴールで同居犬が待っていたり、大好きなママが待っていたり、家族と一緒に走ったりと、真剣ななかにもどこかほのぼのとした雰囲気が漂い、見ている者の笑顔を誘っていました。

ゴールまで、家族みんなで力を尽くすぞ!
オフ会を満喫する参加者の声
10回目となるバニジャンに参加した飼い主さんのなかには、初参加のファミリーや、何回も足を運んでいるというファミリーも。
仮装パレードでミニオンズの衣装に身を包んだ村田さん夫妻は、大阪から、バーニーズ仲間のSNSでバニジャンのことを知って初参加。
「盛り上がりがめっちゃスゴイですし、いろんなバーニーズに会えて楽しいです!」と、大満足でした。

仮装パレードでも「完成度高い!」と評判だった村田さんファミリー
4回目のバジジャン参加という内田さん夫妻は、今回、12歳の満太郎くんが“ベテランバッジ”をもらって表彰されました。ほかに、ご夫妻にとって4代目のバーニーズであるひまわりちゃん(7歳)もはりきって参加!
「バーニーズがたくさん集まるから、情報交換などをしたくて参加しました。毎回、いい思い出が増えています」と、笑顔で語ってくれました。

内田ひまわりちゃんと、カートに乗って参加した満太郎くん
オフ会に参加すると、楽しいゲームなどでかけがえのない思い出が作れるのはもちろんのこと、その犬種に多い病気とその最新の治療法、性質を生かしたトレーニング、便利グッズなど、さまざまな情報を交換できます。
また、同じ犬種の“犬友”がたくさんできるのもうれしいポイント。

牧場内に設置されたドッグランで楽しむバーニーズたち
今回のバジジャンを主催した「山梨八ヶ岳バーニーズマウンテンドッグクラブ(ジャパンケネルクラブ公認)」では、オフ会だけでなくセミナーなどでバーニーズに関する重要な知識の啓蒙活動なども行っていて、そちらも毎回大盛況だそうです。
バーニーズ・マウンテンドッグだけでなく、その他の大きな犬のオフ会も開催されています。
うちの子と参加したい! と思った方は、ぜひ、ネットで検索するなどしてお目当てのオフ会に行ってみてくださいね。

「バーニーズジャンボリー」とグレート・ピレネーズのオフ会「GPGP」(2023年ファイナルで開催終了)のパンフレット。これまで、大型犬イベントを、バニジャンとGPGPの主催メンバーが相互に手伝い合って開催してきました
文・写真:臼井京音

こちらもチェック私たちが作った大きい犬のためのフード


大きな犬のために作った私たちのフード
中~大型犬向きの粒 粒サイズは約10-15mm、厚さ約5-10mm。タンパク質30%、脂質10%、315キロカロリー。関節の負担も考えた低カロリー設計で、関節にうれしいグルコサミン、コンドロイチンも配合。
『あ、生肉で作ってる!』 主原材料は、ポルトリー(チキン生肉 ターキー生肉 ダック生肉)、エンドウ豆、エンドウ豆プロテイン、リンゴ、アマランス、ポテトプロテイン、ポルトリー脂肪(チキン ダック ターキー ホロホロ鳥)など。
-
詳細を見る POCHI ザ・ドッグフード ベーシック ワイルドサーモン ミディアムラージ粒 サーモンが新登場。2.7㎏サイズでお試し
-
詳細を見る POCHI ザ・ドッグフード ベーシック 3種のポルトリー ミディアムラージ粒 ポルトリーがリニューアル!2.7㎏サイズでお試し