- 特集
- 季節_ピックアップ
2020.12.21
うちの子もしかしてフケが多い?乾燥した犬の皮膚にオススメ アースリーフ ナチュラルFスキンジェル
犬の皮膚トラブルとして代表的なもののひとつが、背中などに見かけるフケ。健康的な犬でも見られるものですが、季節によっては「フケが多い日もあって、ちょっと気になる…」というお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな「ちょっと気になる」お悩みの中から、フケのお悩みに嬉しい簡単ケアについてご紹介します。
フケ&乾燥肌には、犬もしっかり保湿。
アースリーフ ナチュラルFスキンジェル
●原材料
精製水 フムスエキス(フルボ酸含有エキス) カルボマー(ジェル化剤) プロバンジオール(保湿剤)
●使用方法
直接塗布してお使い下さい。1日何度でも繰り返しご使用いただけます。スキンケアとしてシャンプーのあとに全身にお使い下さい。
●原産国
日本
スタッフのおすすめポイント
■乾燥する季節には犬のフケが増える!
「フケが増えているような気がします」。というお客様からのお声も寒い季節になると増えてくる傾向がありますが、空気が乾燥する冬は、角質同士をくっつける細胞間物質が減少して角質がはがれやすくなり、細胞の保水力が低下します。このはがれた角質がフケとなって見られるようになります。
もともとフケが出やすい犬の場合、皮膚の保湿機能でもある皮膚のバリア機能の働きも低下していることが多いようです。そのままにしておくと、乾燥や静電気などのちょっとした刺激でも皮膚のかゆみにつながることもあるので、できれば早めに対策をしておきたいところです。
そのためには、皮膚を保湿し表面を保護するバリア機能を維持することがとても大切になります。
■かゆみが起きる前に潤いを
フケは、皮膚の保湿を行うことで少なくなることがあります。
アースリーフ ナチュラルFスキンジェルは、アミノ酸、酵素、各種ビタミン、ミネラル等を豊富に含むフムスエキスをジェル状にしたアイテム。
フムスエキスは天然成分でありながら、分子の大きさが小さく吸収力に優れていて、皮膚の保湿に役立ちます。細胞と細胞の間にも入り込み適度に水分を届けることで、乾燥によって機能が低下しがちな皮膚のバリア機能を健康的に維持します。
保湿と合わせて、食事の面では良質な脂肪酸の摂取もポイントになります。
■香料、保存料、着色料などの添加物は使っていないから安心。毎日できる、手軽なケアとしてオススメ
普通に過ごしていても、空気の乾燥や暖房器具の使用によって皮膚の乾燥が進みやすい冬。そんな冬はお散歩前後やシャンプーの後にアースリーフ ナチュラルFスキンジェルを使って皮膚ケアを行うのがオススメです。
外に散歩に行く前の準備の一つとして、アースリーフ ナチュラルFスキンジェルを塗っていくことで、フムスエキス(保湿成分)が皮膚被毛の内部まで浸透して冷たい風による乾燥対策になります。
また、犬の皮膚はシャンプー後のドライヤーでも乾燥が進むこともあるので、自宅でシャンプーをした後はタオルドライ後の皮膚にアースリーフ ナチュラルFスキンジェルを塗り込んでからドライヤーを行ってください。
フムスエキスは天然成分として、アミノ酸、酵素、各種ビタミン、ミネラル等を豊富に含み、抗菌・抗酸化に優れています。気になるときにさっと手に取りマッサージするように塗り込むなど1本あるとなにかと便利で、マメに使うことで皮膚の健康維持につながります。