- コラム
- スタッフコラム
2024.08.08
犬とお出かけ、アウトドア!楽しむために改めてチェックしたい夏の注意点
夏の連休では、犬と一緒にお出かけの予定がある方も少なくないのでは。
犬と一緒に旅やお出かけを楽しむのは、大切な思い出になるはず。
しかし、気温が上昇する夏の時期の犬連れお出かけには、注意が必要です。
犬は人間よりも体温調節が難しく、暑い中での活動では熱中症のリスクに人間以上に気をつける必要があります。また、夏特有の虫や植物によるトラブルも無視できません。
熱中症予防や虫よけ対策などのほか、お出かけなどから帰って来てから取り組みたいケアや夏疲れへの対策など、実践的なアドバイスを提供します。
大切な犬との素晴らしい夏の思い出作りに、ぜひご活用ください。
外遊びの前にチェックしよう
★夏に向けて被害のピークへ。これから気を付けたい害虫とは?[#獣医師コラム]
害虫たちが活動を始める一つの基準となるのが、「気温」です。
具体的には、犬たちについてしまう困った害虫の代表でもあるノミは13℃以上で活動を始め、一度ついてしまうと自宅での処置が難しくなるマダニは15℃以上で活発に活動を始めるといわれています。
また、日本の主要な蚊は15℃以上で吸血活動をし始め、アカイエカは約20~30℃、ヒトスジシマカ(ヤブ蚊)は約25~30℃を好む温度帯とされます。
夏の犬連れお出かけ先の定番、山や川などには害虫がたくさん生息しています。ぜひ出掛ける前に改めてチェックしていきましょう。
★みんなはどうしてる?犬の車酔い、対策をまとめました。
犬と一緒に車で旅行やお出かけをするにあたって、「車酔いは大丈夫かな…?」と気にする方は多いようです。
もしも犬が車酔いし、吐いたりしてしまったら…楽しいお出かけのはずが、不安になってしまいますよね。しかし、この問題への対策はいくつもあります。この記事では、犬の車酔いの症状や原因を踏まえたうえで、外出先でもすぐに飼い主が実践できる対策をわかりやすくまとめています。
遊んだ後の体ケアを忘れずに
★獣医師直伝の"涼活"で夏バテ知らず!ツボ刺激と最適食材で健康生活
中医学にも詳しく、鍼灸治療も行っている向後亜希獣医師に、夏バテの予防や解消に役立つ、ツボ圧しと食材選びについて教えていただきます。
夏のお出かけの後、犬たちが疲れているように見えた時に取り入れたいケアをお届けします。
★犬の肝臓に良い食べ物一覧表!手作り食やトッピング選びに活用しよう
夏の疲れは、見た目だけではなく内臓に蓄積していることも。常に休まず黙々と働き続ける臓器、肝臓に注目してみませんか?
エネルギーの代謝や有害物質の解毒など、様々な場面で頑張っている肝臓をいたわって、体調管理に役立てていきましょう。
今回は、犬たちの体への負担を減らすためにも、知っておきたい肝臓ケアについてご紹介いたします。
★"涼活"が大切! 健やか夏生活の秘訣を獣医師が伝授
東京都八王子市の「アキホリスティック動物病院」院長で、東洋医学にも詳しい菅野晶子獣医師に、大きな犬の“涼活”になる食材選びやケア方法、日常生活の工夫ポイントを教えていただきます。
うちの子の暑い季節の健康ライフに、ぜひお役立てください。
涼しい夏にピッタリメニュー
★サラサラ食べよう!犬用「冷や汁」を考えてみました[#犬の手作り食レシピ]
冷や汁に入れるお魚はタイやアジなど魚や白身魚を素焼きにして骨をとり身をほぐしたものを使います。
今回のレシピではJ&C プレミアムパウチ キハダまぐろを代用して使うことで、手軽に時短に作ることができます。冷や汁の味の決め手となる味噌を少量使用しています。
出汁は昆布やかつおぶしを使ってしっかりとり、十分うま味の強い汁になっていますので、塩分が気になる方はいれなくても大丈夫です。夏野菜を使った冷たくておいしい、サッパリご飯をぜひお試しください。
★ひんやりオヤツ!ゴートミルクプリンのブルーベリーソース添え[#犬の手作り食レシピ]
ミルクプリンの材料はゴートミルクとゼラチンだけ。優しい味わいでそのままでもおいしくいただけますが、今回は旬のブルーベリーを使ったソースをトッピングしてみました。
ブルーベリーは、アントシアニンやビタミンEなどの抗酸化作用を含み、食物繊維も豊富なので便秘の解消も期待できます。
ただし、甘いぶん、糖分が多くカロリーも高めの食材なので与えすぎには要注意。
生のものがなかったら冷凍のもので代用してもOKです。
★美味しく食べて、体力づくり。ズッキーニと鹿肉の炒め煮[#犬の手作り食レシピ]
ズッキーニは油で炒めることで柔らかくトロっとした食感になり、皮もおいしく食べられます。
脂質が低く、ダイエット中の犬におすすめ。
水分が多い野菜なので、水分補給や体の熱をとる働きを持っています。
馬肉は嗜好性も高く、アミノ酸、鉄分が豊富。皮膚や被毛の健康維持に役立ちます。
また脂肪分が少ないので、こちらもダイエット向きの食材なんです。
体重管理にも役立つメニューです。
うちの子の健康のために、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
知っておくと役立つ?夏の知恵
★犬の夏バテ対策に役立つ食事|おすすめの食材5選!
犬は体温調整が苦手な動物です。快適な空間が確保できないとストレスから、食欲や活動に影響を与えます。
本記事では、管理栄養士の資格も持つペット栄養管理士が、犬の夏バテ対策に役立つ食事の与え方を解説します。
おすすめの食材や夏の食事で気を付ける点も紹介するので、犬が夏も健康に過ごせるよう、参考にしてみてください。
★犬と楽しむ夏の味覚"スイカ"。注意したいポイントと食べさせ方
夏に美味しい食材の代表といえば、やっぱりスイカ。
みずみずしくて自然な甘さがスイカの魅力ですが、実は漢方や薬膳の世界では夏の健康維持に役立つ食材としても人気です。
美味しいスイカを犬に食べさせるときのポイントをまとめてご紹介します。
おわりに
今回は、夏の健康管理に役立つ情報をまとめてご紹介いたしました。暑い夏ですが、お出かけ後などで犬たちの様子で「変だな」と感じることがあったら、なるべく速やかに動物病院で相談するようにしてください。
大型連休中は行きつけの動物病院がやっていないことも想定されます。いざ、というときのために連休中も対応してくれる動物病院について調べておくことも大切です。
犬も人も体調には気を付けて、楽しい夏の思い出作りをしてくださいね。